
しとしと雨の朝。
博多催事で迎える初めての週末。
どんな感じかしら。。。と思いながら出勤。
駅前にはすでに人がたくさん。
生温かい雨に、あぁ、南にいるんだなぁと再認識。
催事自体は立ち上がりゆっくり。
行楽施設に行かれた方も多かったかなと思います。
お隣、大東北展はお団子やさんに長蛇の列だったり
混みあっていましたが。
昨日に引き続きドミニック先生がワークショップを
してくださり目当てのお客様がいらしてくださったり
出店メーカーさんそれぞれに興味を持ってくださる方が
多くいらっしゃり、しっかり話を聴いてしっかりお買い物を
してくださる方がいらしてくれて何より。
遅めのお昼、家族連れで混んでるだろうなと思いつつ駅直結の
地下街に行ったら並んでいるお店も多かったですが
回転早いお店も多く、比較的すいていたうどんやさんで
名物ゴボウうどんと明太丼。

うどんやさんが多いのも嬉しい博多。
あっという間に食べ終わってしまったので
コーヒーブレイクに同じ地下街のイタリアンバールみたいなところ。

夜の私担当の講座は、キャンセルありでお一人、
昨日もいらしてくださった方。
こういうときって何かしら意味があるもの。
マンツーマンだから伝えられること、
その必然線を感じながら
できることをしっかり受け止め、お伝えさせていただきました。
こういう形で自分の役割を果たせる
私にとってもいい時間。
だんだんに出店社さん同士の交流も生まれ、いい形で循環
していく形になってきたなと感じます。
雨も上がり満ちてきた月を見ながら、
念願の餃子屋さん。
餃子屋さんも多い博多ですが、
私が好きな小さ目、そして具材。
ついて早々、餃子いくつ焼くかを聴かれるのも
ワクワクする。
焼き餃子に

水餃子


ひたすら餃子を100個単位で焼き続ける
おとうさんをカウンター越しに見ながら、
カウントダウンされていく残りの餃子の皿数、
ついて30分しないうちに、
本日の餃子は完売、の様子、いいタイミングで入れたことに
驚きつつ、
もうちょっと何か食べたい気分、
ちょっと気になっていたうどんやさん。
食べたかったセロリのお漬物が完売で
代わりにだしてくれたペコロスの漬物。

これがまた美味。
そして肉うどん。また昼に食べたうどんと違っていて
のどゴシと独特の方さと柔らかさのバランスが美味しい。

今日も博多グルメ満喫で満足。
催事も後半戦へ。
博多催事で迎える初めての週末。
どんな感じかしら。。。と思いながら出勤。
駅前にはすでに人がたくさん。
生温かい雨に、あぁ、南にいるんだなぁと再認識。
催事自体は立ち上がりゆっくり。
行楽施設に行かれた方も多かったかなと思います。
お隣、大東北展はお団子やさんに長蛇の列だったり
混みあっていましたが。
昨日に引き続きドミニック先生がワークショップを
してくださり目当てのお客様がいらしてくださったり
出店メーカーさんそれぞれに興味を持ってくださる方が
多くいらっしゃり、しっかり話を聴いてしっかりお買い物を
してくださる方がいらしてくれて何より。
遅めのお昼、家族連れで混んでるだろうなと思いつつ駅直結の
地下街に行ったら並んでいるお店も多かったですが
回転早いお店も多く、比較的すいていたうどんやさんで
名物ゴボウうどんと明太丼。

うどんやさんが多いのも嬉しい博多。
あっという間に食べ終わってしまったので
コーヒーブレイクに同じ地下街のイタリアンバールみたいなところ。

夜の私担当の講座は、キャンセルありでお一人、
昨日もいらしてくださった方。
こういうときって何かしら意味があるもの。
マンツーマンだから伝えられること、
その必然線を感じながら
できることをしっかり受け止め、お伝えさせていただきました。
こういう形で自分の役割を果たせる
私にとってもいい時間。
だんだんに出店社さん同士の交流も生まれ、いい形で循環
していく形になってきたなと感じます。
雨も上がり満ちてきた月を見ながら、
念願の餃子屋さん。
餃子屋さんも多い博多ですが、
私が好きな小さ目、そして具材。
ついて早々、餃子いくつ焼くかを聴かれるのも
ワクワクする。
焼き餃子に

水餃子


ひたすら餃子を100個単位で焼き続ける
おとうさんをカウンター越しに見ながら、
カウントダウンされていく残りの餃子の皿数、
ついて30分しないうちに、
本日の餃子は完売、の様子、いいタイミングで入れたことに
驚きつつ、
もうちょっと何か食べたい気分、
ちょっと気になっていたうどんやさん。
食べたかったセロリのお漬物が完売で
代わりにだしてくれたペコロスの漬物。

これがまた美味。
そして肉うどん。また昼に食べたうどんと違っていて
のどゴシと独特の方さと柔らかさのバランスが美味しい。

今日も博多グルメ満喫で満足。
催事も後半戦へ。
スポンサーサイト

