
ひんやりとした朝。12月と共に冬が来た感じ。
初雪だったところも多かったとか。
AMケルトの植物読書会。
80回目を迎えます。

冬至のところ、オークのところ、
記号学はコゴメグサとコンフリー。
お持ちいただいた
ローレルのブーケとエルダーベリージャムのおかげで
パワフル空間に。

三戸で買ったしょっぱい南部煎餅の上にエルダーベリーの
ジャムをのせて。。。よく合いました。^^
翻訳者のお1人、高橋紀子さん、いつもさりげなく
季節のものを身にまとっていて素敵です。
今日はツリーのピンバッチをつけていてかわいい。

そして初回からずっとご参加して支えてくださっている
Mさん、鳥嫌いなのに、なぜかこの烏天狗さまに
心奪われた?ご様子。

今年最後の読書会、
なごやか、にぎやかな中に
参加メンバーのみなさまの
多角的な視野や経験、知識を共有できる場、
今年もありがとうございます。

来年は年明け早々、1月6日(金)の開催です。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、明日のボタニカルヒーリング、多摩川開催を
控えているので、ちょっと河原の様子を見に。

銀杏もようやく色づいて、

空が広い!


鷺もカワウも魚を狙って…


川辺の景色を堪能しながら駅に近づき愕然。
いつも通る駅方面の路が工事で通行止め。
計画を見ると、なんと今までずっとかかっていた
兵庫橋を撤去し、新しい橋を架けるとのこと。

橋の近くのお気に入りのヨモギスポットは
もはや見る影なし。。。
息子と毎朝はっぱを摘んで通った道は、すべて
コンクリートでおおわれていました。
ケルトの植物の読書会の後だったこともあり、
古からの人たちの暮らしと自然との関わり、
そんな壮大な長さの営みから考えると
なんとも切ない気持ちになりました。
こういう場所に住まいを構える
私たちがいるからこそのこの変化だということも事実。
さまざまな折り合いをつけて、今の街というものが
出来上がってきて、それでも、今まで通りにいかないこと、
変えざるを得ないこと、いろいろあるのだろうなと思います。
明日はお天気もよさそうでよかった。
でも河原は寒そうだからご参加の皆様
温かくしていらしてください。
初雪だったところも多かったとか。
AMケルトの植物読書会。
80回目を迎えます。

冬至のところ、オークのところ、
記号学はコゴメグサとコンフリー。
お持ちいただいた
ローレルのブーケとエルダーベリージャムのおかげで
パワフル空間に。

三戸で買ったしょっぱい南部煎餅の上にエルダーベリーの
ジャムをのせて。。。よく合いました。^^
翻訳者のお1人、高橋紀子さん、いつもさりげなく
季節のものを身にまとっていて素敵です。
今日はツリーのピンバッチをつけていてかわいい。

そして初回からずっとご参加して支えてくださっている
Mさん、鳥嫌いなのに、なぜかこの烏天狗さまに
心奪われた?ご様子。

今年最後の読書会、
なごやか、にぎやかな中に
参加メンバーのみなさまの
多角的な視野や経験、知識を共有できる場、
今年もありがとうございます。

来年は年明け早々、1月6日(金)の開催です。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、明日のボタニカルヒーリング、多摩川開催を
控えているので、ちょっと河原の様子を見に。

銀杏もようやく色づいて、

空が広い!


鷺もカワウも魚を狙って…


川辺の景色を堪能しながら駅に近づき愕然。
いつも通る駅方面の路が工事で通行止め。
計画を見ると、なんと今までずっとかかっていた
兵庫橋を撤去し、新しい橋を架けるとのこと。

橋の近くのお気に入りのヨモギスポットは
もはや見る影なし。。。
息子と毎朝はっぱを摘んで通った道は、すべて
コンクリートでおおわれていました。
ケルトの植物の読書会の後だったこともあり、
古からの人たちの暮らしと自然との関わり、
そんな壮大な長さの営みから考えると
なんとも切ない気持ちになりました。
こういう場所に住まいを構える
私たちがいるからこそのこの変化だということも事実。
さまざまな折り合いをつけて、今の街というものが
出来上がってきて、それでも、今まで通りにいかないこと、
変えざるを得ないこと、いろいろあるのだろうなと思います。
明日はお天気もよさそうでよかった。
でも河原は寒そうだからご参加の皆様
温かくしていらしてください。
スポンサーサイト

