
23,24日と開催のアースガーデン2010秋、
本日はエコ雑貨倶楽部での受付でした。

曇り空の肌寒い日だったので、スカーフにショール2枚、
足元にはレッグウォーマーと防寒対策をして、おにぎりも持って(笑)
出かけました。

昨日から開催とあって、エコ雑貨倶楽部の方達は
すでに準備万端、ウキウキとブースでお話をしております。
各社2回ずつの講座、それぞれワクワクの手作り講座でした。
合間をぬって、各ブースを回りました。
竹布さんでは、潤いマスク登場!

和み布と同じ5色。夜用と昼用に2つほしいなぁなどと考え・・・。
さらにタイのハーブの商品でおなじみのヤムヤムさんからは、
金麦ならぬ金繭で紡いだシルクで編んだショール!

なんともいえない温かい肌触りに、
思わず今日のバイト代をつぎ込んでしまった私です(笑)
服はめったに買わないのですが、
カバンとショールには弱いんですよね。。。ふぅ。
夕方最後のワークショップが始まった頃からポツポツと雨が降り始め、
気がつけばざぁざぁ降り。
ぬれては困るものを急いで引き上げそのまま撤収。
毎回机と椅子の返却作業は結構な肉体労働。
今回もパイプ椅子を4つずつ5往復しましたが、
春のアースデーよりも結構ラクラク。
あれ?なんでだろうと考えて思い当たるのが、息子を毎日トイレにかかげていること。
お陰で上腕筋が鍛えられているようです(笑)
二の腕のぷるぷる防止にもオススメの作業です!
そんな感じで最後はバタバタでしたが、楽しい受付仕事でした。
11月からエコ雑貨倶楽部でのスクールを一部担当させていただきます。
また追って告知させていただきますね。
本日はエコ雑貨倶楽部での受付でした。

曇り空の肌寒い日だったので、スカーフにショール2枚、
足元にはレッグウォーマーと防寒対策をして、おにぎりも持って(笑)
出かけました。

昨日から開催とあって、エコ雑貨倶楽部の方達は
すでに準備万端、ウキウキとブースでお話をしております。
各社2回ずつの講座、それぞれワクワクの手作り講座でした。
合間をぬって、各ブースを回りました。
竹布さんでは、潤いマスク登場!

和み布と同じ5色。夜用と昼用に2つほしいなぁなどと考え・・・。
さらにタイのハーブの商品でおなじみのヤムヤムさんからは、
金麦ならぬ金繭で紡いだシルクで編んだショール!

なんともいえない温かい肌触りに、
思わず今日のバイト代をつぎ込んでしまった私です(笑)
服はめったに買わないのですが、
カバンとショールには弱いんですよね。。。ふぅ。
夕方最後のワークショップが始まった頃からポツポツと雨が降り始め、
気がつけばざぁざぁ降り。
ぬれては困るものを急いで引き上げそのまま撤収。
毎回机と椅子の返却作業は結構な肉体労働。
今回もパイプ椅子を4つずつ5往復しましたが、
春のアースデーよりも結構ラクラク。
あれ?なんでだろうと考えて思い当たるのが、息子を毎日トイレにかかげていること。
お陰で上腕筋が鍛えられているようです(笑)
二の腕のぷるぷる防止にもオススメの作業です!
そんな感じで最後はバタバタでしたが、楽しい受付仕事でした。
11月からエコ雑貨倶楽部でのスクールを一部担当させていただきます。
また追って告知させていただきますね。
スポンサーサイト

