
夏日になりそうな朝。
先日本草研究所で買った四つ葉のパンケーキミックスで
パンケーキ大会をやると息子と約束していたのが、
春休み中は今日しかチャンスがないと分かり、
午後の講座の準備をしつつ、なぜか家族でパンケーキ。

写真のはちょっと焦げてしまいましたが、
ハチミツのYUKIや先日一ノ関のお好み焼き屋さんのまるさんで
買ってきたジャム(これが絶品)、さらに前に買ってあったジャムなど
大集合!
いい感じでパンケーキ大会を終え、さて、ボタニカルヒーリング。


今期の最終回をこんなお花畑が迎えてくれました。
ご参加者さんに、晴れ女やりすぎ?の言葉をいただきつつ、
最高の多摩川のお花畑をご案内できてホントよかったです。
そして今日のテーマ植物の一つヨモギ。

立ち枯れのヨモギからこんなにもこもこと、まさに湧くように。

川辺の風景はやっぱり私の中のとても大切な部分。

水があって土があって命がある、そんなことを
再認識させてもらえる場所。

サロンに戻ってからは大忙し。
ヨモギをペーストにしてケーキ、
そして先日岩手のパワフル農家の母子さんにいただいてきた
クロモジを蒸留。


ケーキは玄米粉で香ばしく、美味しく焼き上がり。
紀佳さんが持ってきてくれた酒粕ディップをつけて。

残ったヨモギと酒粕でパックを。

こんな風にみんなの手が合わさる時間が好き

なかなか毎回試されるような時間ですが、
知識以外のことを感じて伝えられるのがこのシリーズの
役割なのかしらとも思ったり。
まだまだ模索しながらですが、5月からは第6期がスタート。
新規のお問い合わせの方でほぼ満席ではありますが、
ご希望の方はお問合せください。

明日はカラリショートスティックの後、国分寺のお店へ。
来週はまた出張が続きます。
先日本草研究所で買った四つ葉のパンケーキミックスで
パンケーキ大会をやると息子と約束していたのが、
春休み中は今日しかチャンスがないと分かり、
午後の講座の準備をしつつ、なぜか家族でパンケーキ。

写真のはちょっと焦げてしまいましたが、
ハチミツのYUKIや先日一ノ関のお好み焼き屋さんのまるさんで
買ってきたジャム(これが絶品)、さらに前に買ってあったジャムなど
大集合!
いい感じでパンケーキ大会を終え、さて、ボタニカルヒーリング。


今期の最終回をこんなお花畑が迎えてくれました。
ご参加者さんに、晴れ女やりすぎ?の言葉をいただきつつ、
最高の多摩川のお花畑をご案内できてホントよかったです。
そして今日のテーマ植物の一つヨモギ。

立ち枯れのヨモギからこんなにもこもこと、まさに湧くように。

川辺の風景はやっぱり私の中のとても大切な部分。

水があって土があって命がある、そんなことを
再認識させてもらえる場所。

サロンに戻ってからは大忙し。
ヨモギをペーストにしてケーキ、
そして先日岩手のパワフル農家の母子さんにいただいてきた
クロモジを蒸留。


ケーキは玄米粉で香ばしく、美味しく焼き上がり。
紀佳さんが持ってきてくれた酒粕ディップをつけて。

残ったヨモギと酒粕でパックを。

こんな風にみんなの手が合わさる時間が好き

なかなか毎回試されるような時間ですが、
知識以外のことを感じて伝えられるのがこのシリーズの
役割なのかしらとも思ったり。
まだまだ模索しながらですが、5月からは第6期がスタート。
新規のお問い合わせの方でほぼ満席ではありますが、
ご希望の方はお問合せください。

明日はカラリショートスティックの後、国分寺のお店へ。
来週はまた出張が続きます。
スポンサーサイト

