fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

ケルトの植物読書会 第83回

ちょっと梅雨の走りのようなお天気の日。

午前はいいお天気で相変わらず強い南風。

久しぶりのリアルでのケルトの植物読書会、
5名様がリアルにいらしてくださいました。

本当はネトルのケーキを焼こうと目論んでいたのですが
諸々でタイムアップ。

準備を優先してネトルのお茶だけいれてみなさまをお迎え。

ありがたいことに、百合根羊羹やおせんべいや全粒粉のお菓子など
沢山のおもたせのおかげでおやつがいっぱい。

s-329646627_1021684812573402_5223643039854638630_n.jpg

ありがとうございます。

s-340557352_178351668009204_2015941711100356787_n.jpg

今日は五月祭のところから。

サマイン(ハロウィン)で陰の季節を迎えた後、ワルプルギスの夜で用の季節へ。

メイポールの由来やらいろんなことが書いてあるのですが
私の興味がカノコソウになってしまい、すみません。。。汗

そして記号学はオトギリソウやゴボウなど。

身近な植物の記号学、話が広がります。

そしてオークのところは神の豚。

古代よりヨーロッパに置いてのオークの存在はやっぱり大きく
その分記載のページ数も多いので、ついつい後回しにしてしまっていて
今回は2017年ぶりに読んだことがわかりました。

そしてこの4月でこの読書会も9年目を迎えることが判明。

回数にして83回、100回が見えてきた、と思いましたが、
それは順調に行ったとしても再来年の話。

klt2_20230415004110dda.jpg

久しぶりにリアルご参加の方が多かった日。

5月は12日の開催、この日は都合によりオンライン開催となります。

さてさて、アースデイ準備、なのですがなかなかお天気も気になり、
雨対策、風対策など考えつつ。

明朝早くに車に荷物を載せる予定が雨予報が早まったため
今晩に決行。

アッシュのワークショップは、雨の日スペシャルレシピでお届けです。

ご無理なくですがお会い出来たら嬉しいです。

原宿側の出入り口よりステージ方面へ。

大雨でない限りは「葉っぱのうらがわ」のぼりたてます。


緑道は花盛り。ハナミズキにサツキに、色々満開です。

s-341252431_508110701537010_4927431810008889582_n.jpg

よい週末をお過ごしください。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する