
夜じゅう強い南風が吹き荒れ、雨も激しく降ったようです。
昨日Shibafの文ちゃんが焼いてもってきてくれた
絶品の全粒粉のパンと、前々日に作ったオニオンスープと
美味しい珈琲でしばしぼんやり。

朝の緑道は、嵐で散ったエゴノキの花びらの絨毯

それでも上を見上げれば、まだまだ満開!


国分寺のお店を開けるのに、雨がどうなるかなと気にしながら
向かいましたが、結局傘を使うことはなく、日中も雨がぱらつく程度。
風もおさまり、なんだか平和だった4月末日。
お店には、いつも岩手でお世話になりっぱなしの
佐惣珈琲豆の弓さんご一家がいらしてくださり、
嬉しい限り。
色々助けられて、たくさんのお客様にもご来店いただき、
なんだか楽しい接客でした。
気付けば4月末日、お店を閉めたあと月末処理をしていたら
あっという間に時間が過ぎて…
今日は駅ビルでちょっと豪華中華をたべようとおもっていたのですが
ちょうどラストオーダーを終えたところ、ならばと近くのお店で
中村屋のインドカリー。笑

昨日と食べているものがにているけれど。。。
昔、母が家で作ってくれたカレーは、必ず中村屋のカリー粉でした。
ときどき新宿の本店でカレーを食べるときに、母が
「カレールーよりここのカリー粉で作るからうちのカレーはおいしいのよ!」
と言っていたのをふと思い出しました。
私のスパイスカレー好きのルーツは、高校時代と思っていたけれど、
実はもっと小さなころだったのかも・・・?
なんて考えた夜。
帰り、ビールを飲みながら、今月のコラム。
今回は月末に間に合った!
そして4月、よく頑張った、私。笑
昨日Shibafの文ちゃんが焼いてもってきてくれた
絶品の全粒粉のパンと、前々日に作ったオニオンスープと
美味しい珈琲でしばしぼんやり。

朝の緑道は、嵐で散ったエゴノキの花びらの絨毯

それでも上を見上げれば、まだまだ満開!


国分寺のお店を開けるのに、雨がどうなるかなと気にしながら
向かいましたが、結局傘を使うことはなく、日中も雨がぱらつく程度。
風もおさまり、なんだか平和だった4月末日。
お店には、いつも岩手でお世話になりっぱなしの
佐惣珈琲豆の弓さんご一家がいらしてくださり、
嬉しい限り。
色々助けられて、たくさんのお客様にもご来店いただき、
なんだか楽しい接客でした。
気付けば4月末日、お店を閉めたあと月末処理をしていたら
あっという間に時間が過ぎて…
今日は駅ビルでちょっと豪華中華をたべようとおもっていたのですが
ちょうどラストオーダーを終えたところ、ならばと近くのお店で
中村屋のインドカリー。笑

昨日と食べているものがにているけれど。。。
昔、母が家で作ってくれたカレーは、必ず中村屋のカリー粉でした。
ときどき新宿の本店でカレーを食べるときに、母が
「カレールーよりここのカリー粉で作るからうちのカレーはおいしいのよ!」
と言っていたのをふと思い出しました。
私のスパイスカレー好きのルーツは、高校時代と思っていたけれど、
実はもっと小さなころだったのかも・・・?
なんて考えた夜。
帰り、ビールを飲みながら、今月のコラム。
今回は月末に間に合った!
そして4月、よく頑張った、私。笑
スポンサーサイト

