
朝は少し冷えましたが、ようやく初夏らしい日。
9:30に国分寺に着いて、10:00~夏のスキンケアがスタート。
今季の初回はお店でした。
お1人体調の関係でお休みとなりましたが、
3名様、和やかに作ってくださり感謝。

今年の夏はどんなかな?と感じているけれど
今年は新素材導入もあったりして、楽しみ。
アッシュでの初回は13日、14日は群馬へ、
その他地方開催日程もほぼ決まりました。
===
~紫外線対策青いジェル作り~
内容:夏の肌、セルフケアについて
紫外線対策ジェル作り(60ml+携帯10ml)
費用:6000円
※ジェル追加オプション +3000円/60ml
※ボディ用大容量オプション +3000円/100ml +5000円/200ml
日程:5/13(土)14:30~17:00 満席御礼
5/27(土)10:00~12:30 残席3名様
※その他日程調整します。ご希望お知らせください
※国分寺では、5/10他 もう1回開催予定です。
☆地方開催予定)
5/14@群馬
6/17,18@一ノ関
7/2,3@仙台
7/8,10@五戸
7/11@青森
===
夏は特にイベント満載なので、日程が合うかドキドキでしたが
今まで作ってくださっている方たちにもお会いできそうで
よかったと少しほっとしています。
さて、お店を吉成さんにバトンタッチして、久しぶりのオマーン大使館へ。
所属している日本オマーンクラブの総会がなんと4年ぶりに
大使館でのリアル開催。

名誉会長さん、会長さんはじめ、久しぶりの皆様にも
お会い出来て本当に良かった。

2020年に国王も大使も変わり、
オマーンに行かれた東京大学大学院の客員教授の方のお話も。

王国であるオマーンの政権交代の話、
オマーンの建物などとても興味深く聴き、
お約束の、デーツとオマニコーヒー。

乳香の展示も。

なんだかしばらく、こういう時間、持ててなかったなーと
慌ただしく過ぎた時を反省。
今年はもっと手仕事したいな、なんてお正月に言っていたのに。。。汗
大好きな古代文明の講座もちゃんと受けよう!と決意。
そして本も読もう!
うん。
やっぱりこういう異文化の方とのふれあいはとてもよい刺激になります。
参加してよかった。
さて、お昼ご飯食べずに移動だったので、
とりあえず講座やお店の荷物を恵比寿のコインロッカーに
預けての移動だったので、恵比寿に戻り遅い昼ごはん。
なぜかふらりと入ったつけ麺屋さん

では足りずにその後、なぜか南国カフェで仕事しながら
パンナコッタアラモード 笑

アジア熱にスイッチが入ったかしら? 笑
そして夜は合唱部。
今年のテーマ曲、なかなか大変ですがその分楽しい。
気持ちよく歌って、今日はおとなしく家に帰り
青森で買ってきたスルメとビールでぷはっと打ち上げ。
さて、明日はAPU遠足、そしてまだまだ色々やること満載。
9:30に国分寺に着いて、10:00~夏のスキンケアがスタート。
今季の初回はお店でした。
お1人体調の関係でお休みとなりましたが、
3名様、和やかに作ってくださり感謝。

今年の夏はどんなかな?と感じているけれど
今年は新素材導入もあったりして、楽しみ。
アッシュでの初回は13日、14日は群馬へ、
その他地方開催日程もほぼ決まりました。
===
~紫外線対策青いジェル作り~
内容:夏の肌、セルフケアについて
紫外線対策ジェル作り(60ml+携帯10ml)
費用:6000円
※ジェル追加オプション +3000円/60ml
※ボディ用大容量オプション +3000円/100ml +5000円/200ml
日程:5/13(土)14:30~17:00 満席御礼
5/27(土)10:00~12:30 残席3名様
※その他日程調整します。ご希望お知らせください
※国分寺では、5/10他 もう1回開催予定です。
☆地方開催予定)
5/14@群馬
6/17,18@一ノ関
7/2,3@仙台
7/8,10@五戸
7/11@青森
===
夏は特にイベント満載なので、日程が合うかドキドキでしたが
今まで作ってくださっている方たちにもお会いできそうで
よかったと少しほっとしています。
さて、お店を吉成さんにバトンタッチして、久しぶりのオマーン大使館へ。
所属している日本オマーンクラブの総会がなんと4年ぶりに
大使館でのリアル開催。

名誉会長さん、会長さんはじめ、久しぶりの皆様にも
お会い出来て本当に良かった。

2020年に国王も大使も変わり、
オマーンに行かれた東京大学大学院の客員教授の方のお話も。

王国であるオマーンの政権交代の話、
オマーンの建物などとても興味深く聴き、
お約束の、デーツとオマニコーヒー。

乳香の展示も。

なんだかしばらく、こういう時間、持ててなかったなーと
慌ただしく過ぎた時を反省。
今年はもっと手仕事したいな、なんてお正月に言っていたのに。。。汗
大好きな古代文明の講座もちゃんと受けよう!と決意。
そして本も読もう!
うん。
やっぱりこういう異文化の方とのふれあいはとてもよい刺激になります。
参加してよかった。
さて、お昼ご飯食べずに移動だったので、
とりあえず講座やお店の荷物を恵比寿のコインロッカーに
預けての移動だったので、恵比寿に戻り遅い昼ごはん。
なぜかふらりと入ったつけ麺屋さん

では足りずにその後、なぜか南国カフェで仕事しながら
パンナコッタアラモード 笑

アジア熱にスイッチが入ったかしら? 笑
そして夜は合唱部。
今年のテーマ曲、なかなか大変ですがその分楽しい。
気持ちよく歌って、今日はおとなしく家に帰り
青森で買ってきたスルメとビールでぷはっと打ち上げ。
さて、明日はAPU遠足、そしてまだまだ色々やること満載。
スポンサーサイト

