
昨夜の雨上がり、夏のぎらぎらした太陽。
昼前には30度に届きそうな予感の空気の中、
東京駅へ。
金曜だけどすごい混雑。
新幹線内でZOOM会議を予定していたけれど
ほぼ満席の社内、ちょっとはばかられ会議は延期。
公私ともにやり取りも多く、あっという間に一関。
途中雨が降ってるなと思っていたら、一関はどしゃぶり、
河川の増水もあって、ローカル電車はどれも止まっていました。
明日明後日と講座予定ですが、今日もやること、いくとこ満載。
佐惣珈琲豆店の弓さんに迎えに来ていただき
まずは地元で一番大きな和菓子屋さんへ。
ここで久しぶりの方たちとの会合。
初めて知りました。6月16日は和菓子の日。

でも私は和菓子とお抹茶のセットに。

お団子セットの方、胡桃餅の方、餡バタートーストの方、
と思い思い。

そして、昨年初めて出会った人形作家 木住野利明さんの
展示会。毎年こちらで開催とのこと。
写真撮り忘れましたが、100%麻の涼やかな暖簾。
木住野さんのお人形以外にも素敵な織や和紙。

ステキな織の暖簾と葉っぱがはさまれた麻の和紙を
購入させていただき嬉しい。

展示会は今日が最終日、
撤収に伺った形となり、
なぜかお疲れ様会のティータイムにご一緒させていただき。

そしてその後明日からの会場設営して
ちょうどタイミングが合ったお二人のジェル作り。

そのあとにヘナをやっていただき、お礼チャンピ、
深夜0時の大人のおやつ、クラフトビール。


そのあとの深夜の語らい、
お仕事は明日から、なのに
もうすでに今回伺った意味をひしひしと感じています。
そういえば、土砂降りの道中に
今まで一度も空いていなかった骨董屋さんに
入れたこともワクワク。
ありがと~!!!
昼前には30度に届きそうな予感の空気の中、
東京駅へ。
金曜だけどすごい混雑。
新幹線内でZOOM会議を予定していたけれど
ほぼ満席の社内、ちょっとはばかられ会議は延期。
公私ともにやり取りも多く、あっという間に一関。
途中雨が降ってるなと思っていたら、一関はどしゃぶり、
河川の増水もあって、ローカル電車はどれも止まっていました。
明日明後日と講座予定ですが、今日もやること、いくとこ満載。
佐惣珈琲豆店の弓さんに迎えに来ていただき
まずは地元で一番大きな和菓子屋さんへ。
ここで久しぶりの方たちとの会合。
初めて知りました。6月16日は和菓子の日。

でも私は和菓子とお抹茶のセットに。

お団子セットの方、胡桃餅の方、餡バタートーストの方、
と思い思い。

そして、昨年初めて出会った人形作家 木住野利明さんの
展示会。毎年こちらで開催とのこと。
写真撮り忘れましたが、100%麻の涼やかな暖簾。
木住野さんのお人形以外にも素敵な織や和紙。

ステキな織の暖簾と葉っぱがはさまれた麻の和紙を
購入させていただき嬉しい。

展示会は今日が最終日、
撤収に伺った形となり、
なぜかお疲れ様会のティータイムにご一緒させていただき。

そしてその後明日からの会場設営して
ちょうどタイミングが合ったお二人のジェル作り。

そのあとにヘナをやっていただき、お礼チャンピ、
深夜0時の大人のおやつ、クラフトビール。


そのあとの深夜の語らい、
お仕事は明日から、なのに
もうすでに今回伺った意味をひしひしと感じています。
そういえば、土砂降りの道中に
今まで一度も空いていなかった骨董屋さんに
入れたこともワクワク。
ありがと~!!!
スポンサーサイト

