
酷暑の日。
週明けにはもう立秋だけれど…
AM 第86回「ケルトの植物」読書会。
先月は秋田のストーンサークルにいたため
お休みにさせていただいたので2カ月ぶり。
月1回続けてきているこの読書会、
やっぱりやっていてよかったなと改めて感じます。
8月の光のところ(ルグナサット)
記号学のところ、ヤナギのところ
どれも夏っぽい感じだけれど
先日みた、「天空のサマン」の生け贄の儀式や
シャーマニズムとやっぱり通ずるところがあって
涼やかにというより、熱い内容だったかな。。。

先日ボタニカルヒーリングで採ったヤナギの枝と。

さて、今日は7月初旬に本棚を買って整理したところから
完全に停まっていた部屋の模様替え。
今までピアノを置いていたスペースを息子の勉強スペースに
するための作業を。。。
ようやく夜にとりあえずの形となり、ただまだフジロックの荷物やら
色々と、なにより書類の整理が。。。
古い書類はとにかく処分、と思っていたけれど
10年前の熊本合宿の頃のものや
自分の学習ノートなどが出てきて
やっぱり捨てられなくて。。。
自分の遍歴を感じる瞬間。
でも明らかにここから新しい周期がやってくる予感は
あるので、やっぱりここは処分をしなければいけないものも
あるのだなと感じています。
とまぁ途中だけれど、この土日は楽しみにしていた
カラリパヤット合宿で湯河原へ。
とりあえず頑張った!
週明けにはもう立秋だけれど…
AM 第86回「ケルトの植物」読書会。
先月は秋田のストーンサークルにいたため
お休みにさせていただいたので2カ月ぶり。
月1回続けてきているこの読書会、
やっぱりやっていてよかったなと改めて感じます。
8月の光のところ(ルグナサット)
記号学のところ、ヤナギのところ
どれも夏っぽい感じだけれど
先日みた、「天空のサマン」の生け贄の儀式や
シャーマニズムとやっぱり通ずるところがあって
涼やかにというより、熱い内容だったかな。。。

先日ボタニカルヒーリングで採ったヤナギの枝と。

さて、今日は7月初旬に本棚を買って整理したところから
完全に停まっていた部屋の模様替え。
今までピアノを置いていたスペースを息子の勉強スペースに
するための作業を。。。
ようやく夜にとりあえずの形となり、ただまだフジロックの荷物やら
色々と、なにより書類の整理が。。。
古い書類はとにかく処分、と思っていたけれど
10年前の熊本合宿の頃のものや
自分の学習ノートなどが出てきて
やっぱり捨てられなくて。。。
自分の遍歴を感じる瞬間。
でも明らかにここから新しい周期がやってくる予感は
あるので、やっぱりここは処分をしなければいけないものも
あるのだなと感じています。
とまぁ途中だけれど、この土日は楽しみにしていた
カラリパヤット合宿で湯河原へ。
とりあえず頑張った!
スポンサーサイト

