
神戸での朝は雨。
蒸し暑い雨の中、あまり関西にいる感じはしないなというか
なんだか懐かしい気持ちで歩きながらマルイに出勤。
思いのほか知らない土地に来ている自分が素なことに
自分でびっくり。というか、多分、なんとなく、肌が合う町なんだと思います。
催事は本当にその店舗によりいろんな条件が異なり、
今回はかなり自分たちでやらないとなことも多いので
9時から準備して12時オープンでも、
結局なんらかんらで落ち着いたのは夕方の16時頃。
そこからようやく休憩採れて、今日は鎌倉パスタ。
まぁ初日はこんなもんだと思っているので
とりあえず無事に終わってよかったなぁと思います。

いつもお預かりしているファファラも
取り扱いしているロゴナジャパンさんのおひざ元、
じゅんちゃんがしっかりサポートしてくれて、
ミンtトちゃんも大きくてうれしい。

さて初日無事終了の後のお楽しみ、
事前に吉成さんがリサーチしてくれていたお店、
その名も「餃子部」。
なにせ歩いていれば立ち飲み屋か餃子屋か、という感じの
三ノ宮の繁華街
昨日ホームに降り立った時に感じた、酒場臭はやっぱり
街を歩いていて納得。
そんな中、白と朱色のモダンだけど温かみのある店構え。
期待してはいったら、期待以上。
なにせ生ビールが美味しい、その後頼んだ菊正宗のぬる燗もまた。。。!



中でも名物「餃ロッケ」。コロッケと餃子がソウルフードな私としては
食べないわけにはいきません!

あたりかはずれか、ある意味賭けでしたが
お野菜大き目、あげ加減絶妙!

〆は、辛いジャージャー麺。
「総統から居ですからね」と社員の方に脅されつ打つ食べた味は
なかなかのキレもの。
そしてJauntyさんのお知り合いが教えてくださった
近くのジャズバーとイタリアンもチェックして。

どこかのタイミングでいけるといいなぁ。
色々妄想膨らませながら寝ます。
蒸し暑い雨の中、あまり関西にいる感じはしないなというか
なんだか懐かしい気持ちで歩きながらマルイに出勤。
思いのほか知らない土地に来ている自分が素なことに
自分でびっくり。というか、多分、なんとなく、肌が合う町なんだと思います。
催事は本当にその店舗によりいろんな条件が異なり、
今回はかなり自分たちでやらないとなことも多いので
9時から準備して12時オープンでも、
結局なんらかんらで落ち着いたのは夕方の16時頃。
そこからようやく休憩採れて、今日は鎌倉パスタ。
まぁ初日はこんなもんだと思っているので
とりあえず無事に終わってよかったなぁと思います。

いつもお預かりしているファファラも
取り扱いしているロゴナジャパンさんのおひざ元、
じゅんちゃんがしっかりサポートしてくれて、
ミンtトちゃんも大きくてうれしい。

さて初日無事終了の後のお楽しみ、
事前に吉成さんがリサーチしてくれていたお店、
その名も「餃子部」。
なにせ歩いていれば立ち飲み屋か餃子屋か、という感じの
三ノ宮の繁華街
昨日ホームに降り立った時に感じた、酒場臭はやっぱり
街を歩いていて納得。
そんな中、白と朱色のモダンだけど温かみのある店構え。
期待してはいったら、期待以上。
なにせ生ビールが美味しい、その後頼んだ菊正宗のぬる燗もまた。。。!



中でも名物「餃ロッケ」。コロッケと餃子がソウルフードな私としては
食べないわけにはいきません!

あたりかはずれか、ある意味賭けでしたが
お野菜大き目、あげ加減絶妙!

〆は、辛いジャージャー麺。
「総統から居ですからね」と社員の方に脅されつ打つ食べた味は
なかなかのキレもの。
そしてJauntyさんのお知り合いが教えてくださった
近くのジャズバーとイタリアンもチェックして。

どこかのタイミングでいけるといいなぁ。
色々妄想膨らませながら寝ます。
スポンサーサイト

