
女3人湯煙旅、迎えた朝は小雨模様。

充実の朝ごはんの後、向かうは稲庭街。
今回のメインイベント(のひとつ) 長太郎さん本舗
博多阪急で一昨年出会った稲庭うどんのお店、
おかみさん(社長さん)と透明感のある稲庭うどんの
魅力の大ファンになって、
まさか私も行けると思っていなかったのですが、
今回の秋田旅をコーディネートしてくれたあきちゃんの
おかげもあり、ありがたや。
社長さんもまさか本当にくるとはおもっていなかったようで。。。
制作過程の実演を残しておいてくださり、しっかりこの目で拝見。


のど越しよい稲庭うどんがこんな風にできあがるんだということ
そして一口に稲庭うどんといっても作り手さんによって
全然違うのだということを、製造過程の空気感と共に実感。


地元で華やかに営業しているイメージで伺ったけれど、
ご家族だけでひっそりとでもそこに根付いた形でしっかりと
商いをしている様子に、背筋が伸びる想い。

最高級な稲庭うどんを買って、再訪を誓い、
再会を誓い、秋田を抜けて、栗駒山。
湧き水のご神水をいただき


できたばかりの縁日さんを伺い。



とても素敵な場所でした。

その後大好きなまるさんでニラ饅頭と
お好み焼きとこちらも絶品ラーメンをいただき


そこから桃の湯で観劇。笑

ここは2丁目?という位ノリのよい
パフォーマンスを見た後、ゆったりお風呂。
そして久しぶりの佐惣さんで夜までお話。

イチジクケーキにイチジク、
そして秋田の美味しい枝豆、と
お酒をのみつつ、
さて、明日からが本番?!
その前にこんなに楽しい時間。
本気で楽しむ、本気で笑える時間に
自分自身をふりかえりはっとする。
心から楽しいと思える時間はやっぱり幸せ。
ありがとうございます!

充実の朝ごはんの後、向かうは稲庭街。
今回のメインイベント(のひとつ) 長太郎さん本舗
博多阪急で一昨年出会った稲庭うどんのお店、
おかみさん(社長さん)と透明感のある稲庭うどんの
魅力の大ファンになって、
まさか私も行けると思っていなかったのですが、
今回の秋田旅をコーディネートしてくれたあきちゃんの
おかげもあり、ありがたや。
社長さんもまさか本当にくるとはおもっていなかったようで。。。
制作過程の実演を残しておいてくださり、しっかりこの目で拝見。


のど越しよい稲庭うどんがこんな風にできあがるんだということ
そして一口に稲庭うどんといっても作り手さんによって
全然違うのだということを、製造過程の空気感と共に実感。


地元で華やかに営業しているイメージで伺ったけれど、
ご家族だけでひっそりとでもそこに根付いた形でしっかりと
商いをしている様子に、背筋が伸びる想い。

最高級な稲庭うどんを買って、再訪を誓い、
再会を誓い、秋田を抜けて、栗駒山。
湧き水のご神水をいただき


できたばかりの縁日さんを伺い。



とても素敵な場所でした。

その後大好きなまるさんでニラ饅頭と
お好み焼きとこちらも絶品ラーメンをいただき


そこから桃の湯で観劇。笑

ここは2丁目?という位ノリのよい
パフォーマンスを見た後、ゆったりお風呂。
そして久しぶりの佐惣さんで夜までお話。

イチジクケーキにイチジク、
そして秋田の美味しい枝豆、と
お酒をのみつつ、
さて、明日からが本番?!
その前にこんなに楽しい時間。
本気で楽しむ、本気で笑える時間に
自分自身をふりかえりはっとする。
心から楽しいと思える時間はやっぱり幸せ。
ありがとうございます!
スポンサーサイト

