fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

ナファさん訪問

湿り気が心地よい1日でした。

今日は竹繊維の製品を手がける「ナファ生活研究所」さんを訪問。

エコ雑貨のお仕事を手伝うようになる前から実はナファさんの
「竹布(TAKEFU)」のことは知っていました。

でも何がすごいのか、を知ったのはやっぱりエコ雑貨倶楽部での
さまざまな物語を聞いてから。そして社長の相田さんにお会いしてから。

ちゃんとお話をしたのは、おそらく1年ほど前。
TAKEFUの布ナプキンの心地よさと和布(なごみぬの)の柔らかさに感動して
その感動を伝えたくてイベントに出店されていた相田さんを訪ねたのが
最初だと思います。

TAKEFUそのもののような和やかな人柄ながら、竹に対するものすごい情熱に
圧倒されたのを覚えています。

それから、仕事で何度か関わらせていただき、今年2月の
浅草でもアースガーデン冬では、竹布とハーブのコラボ、ということで
アイピローの講座を一緒にやらせていただきました。

☆そのときの模様はコチラ↓
http://asharoma.blog123.fc2.com/blog-entry-598.html
http://asharoma.blog123.fc2.com/blog-entry-599.html

そして、今週末代々木公園で開催のアースガーデン夏でも
ご一緒させていただくことに!

長くなりましたが今日はその打ち合わせを兼ねて。

千駄ヶ谷の心地よい一軒家がナファさんのオフィス。
玄関のアプローチが本当に相田さんらしいというか、素敵。。。

ぜひ写真を!と思っていたのに、色々感動しすぎて写真を取りわすれた!
と思ったら相田さんの今日のブログで書いてくださっていました。

http://ameblo.jp/takefu1999/entry-10936380470.html

打ち合わせの後ランチもご一緒させていただいたのですが、
その前に近くの鳩森神社を案内してくださいました。

なんと中には竹林が!

take3.jpg   take1.jpg

竹に魅せられ10年余り、今のオフィスに出会ったのも運命的だったようですが、
近くにこんな素敵な竹林があるのも、運命なのでは・・・?!

鳩森神社は実は今年の H【a∫】 のカードにも登場していて、
以前レセラさんを訪問した際に西日を後光にした御神木を撮った写真が
ケーキの横にあるのです(お持ちの方は見てみてくださいね。。。)

とはいえ、中をゆっくり歩くのは初めてでとても素敵な場所。

中では能のお稽古中。年に何回かは薪能の舞台が上演されるとのこと、
いつか観てみたい。。。

jinjya.jpg

そしてこの足の秘密は、、、、長くなったので次の記事で(笑)

geta.jpg
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する