fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

またあおうね

レッスン後、少し遅くなってしまったけれど、
夫と息子と近所の「ゆっくりとカフェ」へ。

オープンして3年。考えてみたらほぼ毎週末行っているカフェです。

そんなわけでスタッフの方達とも顔なじみ。

いつも厨房の奥にいてもくもくとお料理を作ってくださる若色麻子さんもそのお一人。

カフェごはんのこちらの本の著者でもあります。

そんなにお話することもないのですが、いつも出るときに挨拶をすると
お料理の手を止めて、にこっと笑って会釈をしてくださる、その笑顔がかわいくて、
実はいつも楽しみだったり。。。

そんな若色さんが今日、食事が終わった位にめずらしくテーブルにいらしてくれて、
「わたし8月いっぱいでここの厨房でのお仕事をやめることになりました。
 毎週いらしてくださって、ありがとうございました。」とのこと。

びっくりすると同時に、
思えばいつも若色さんのお料理を食べていたんだなぁと。。。

今までの感謝と、あたらしい出発を応援したい気持ちが一気にこみ上げて、
私自身は上手に言葉にできませんでした。

帰り際、息子が 「ありがと。またあおうね。」 と一言。

あまりにストレートな表現、いろんなお客様にご挨拶に廻っていた
若色さんも涙ぐみながら、笑顔で答えてくれました。

別れの言葉は、国によって本当に違いがあります。

「さようなら」はちょっとさびしい気がして、私自身はあまり使いませんが
時々相手に「さようなら」といわれるとちょっとドキっとすることがあります。

日本人なら日本の言葉で別れをいいたいですが、私としては中国語の「再見」が
結構しっくりきたり。。。

「またあおうね」というと、本当にまた会える気がします。


夕方、髪を切りに美容院に行ったら、
その美容院を10年以上前に紹介してくださったご家族にばったりお会いしました。
以前ご夫婦とはよく食事にいったりと仲良くしていたのですが、
その後お二人のお子様が産まれてお互いニアミス。

上のお子様がなんと9歳!・・・ということはほぼ10年ぶり?!

それでも4人家族になったご夫婦と、なんだか昨日会ったような感覚で
お話ができることにもちょっと不思議な感じ。。。

「またあえたね」「またあおうね」・・・

人と人、人生、そんなことの繰り返し。だから、また会うことを楽しみに・・・!
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する