fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

国分寺篇 ハーブと雑貨のある暮らし2 『花粉』

朝から冷たい雨。昨日の温かさが身体に残っているせいかそれ程寒く
感じませんでしたが、外でたらやっぱり寒い!

午後から国分寺で講座。その前に雨が上がってよかった!

・・・ただ今日の私は色々、ダメダメ。

たとえば、
腕時計がない!と夫と息子を巻き添えに散々探させてから
ふと自分の左腕に装着されているのを発見したり
(息子が「白い目」を私に向けているのがわかりました)

家を出てからしばらくして、携帯電話を忘れて取りに帰り、
(その前に一度忘れ物をしていたのですが・・・)

よし、これで大丈夫!と国分寺に着いて、お財布を忘れたことに気づき・・・。

さらには昨夜携帯の充電を忘れていたので、
充電用のケーブルを持参したのはよいのですが、
アダプタを忘れたのでコンセントにはさせない、とか
(そもそも最初携帯電話忘れてるし。。。)

1日によくもまぁ、これだけヘマを。。。と自分でもあきれるだめっぷり。
これじゃぁ、まるで妊婦のようだと変なフォロー?を入れてみたり。。。
(あ、妊婦じゃないですよ。念のため。妊娠中はこういうことよくやってたので)

とにかく、講座だけはしっかりやろうと気合を入れなおし、いざ。

今日はいつもご参加いただくKさん、前回みつろうキャンドルの講座にいらして
くださったMさん、さらにはエロヨガつながりでアッシュにもたびたびお顔を
見せてくださるRさんと同僚のHさん、さらにきらきらイベント主催のMIMYさん、
そして画家の紀美ちゃんと多彩な顔ぶれでにぎやかな会となりました。

いろんな方達が1つの目的で集まると、とても不思議な空間が生まれます。

そんな雰囲気が私は大好き。

しかも今日のテーマは『花粉症』なのに花粉症の方は
お一人(しかも自覚症状あまりなし)という衝撃的事実(笑)

講座の最中になんども「何しに来たんですか?」と冗談で突っ込ませて
いただきました。でも実は、この講座は花粉症の方にはもちろんですが、
花粉症ではない方にも、
心と身体、そして生活を考えていくのにとても重要な回と思って臨んだので
内心はとても嬉しかったんです。本当です。

ご参加いただいた皆様、とても温かい雰囲気で、
相変わらずあっちこっちに飛ぶ私の講義ですが、皆様真剣に
耳を傾けてくださいました。

自由が丘でやったときと内容はほぼ同じですが、
今日はいきなりパンの試食からだし、皆さんの経験談ももちろん違うし、
本当に講座はライブだと感じます。

朝からヘマヘマでドキドキしていた私ですが、ご参加の皆様に今日も
支えられた感じです。本当にありがとうございます。

今回『花粉症』というテーマは奥が深すぎて、私としては
ハードルが高い内容に挑んだ講座でしたが、
結局、私がいつもお伝えしたい「毎日の生活を考えていく」
ところにつながっていくのだなぁというのを再認識した次第です。

相変わらずバタバタで、おいしそうなアチパンさんのパンとか
皆さんの綺麗な若草色のクリームとか、
楽しそうな講座風景とか、全然写真を撮ることができませんでしたが、
ご参加の方が撮られていたので、また随時ご紹介させていただこうと思っています。

最後の集合写真。

cafeslow-1.jpg

ご参加いただいた皆様ありがとうございます。

若草色クリームがこれから迎える春に皆様の傍で活躍するアイテムに
なりますように!
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する